2025年3月28日に(株)SANKO MARKETING FOODS【2762】から株主優待品の送付がありました。
その優待の紹介と、株価の動向、実際に使ってみた内容をレポートします。
優待の紹介
権利確定月 | 6月末日/12月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
①自社店舗30%割引券
②東京チカラめし応援カレー
③海鮮せんべい
④海鮮瓶詰商品
⑤お茶漬けの具(3種)
⑥浜松餃子学会公認 無添加マグロ餃子(20粒/パック)
⑦金目鯛の煮付け(1尾/パック)
⑧天然南まぐろ
100株以上 | ①2枚 |
---|---|
500株以上 | ①3枚 ②2パック ③1パック ④2瓶 |
1,000株以上 | ①4枚 ②2パック ③2パック ④3瓶 ⑤1パック |
2,000株以上 | ①4枚 ②2パック ③3パック ④3瓶 ⑤2パック ⑥2パック ⑦2パック |
3,000株以上 | ①4枚 ②2パック ③3パック ④3瓶 ⑤3パック ⑥2パック ⑦2パック ⑧赤身柵 1セット |
5,000株以上 | ①4枚 ②2パック ③3パック ④3瓶 ⑤3パック ⑥3パック ⑦3パック ⑧赤身柵、中トロ柵 各1セット |
株主優待紹介ページ →【サイト】
※最新の優待内容、改廃状況はこちらを参照ください[Yahoo!ファイナンス]
SANKO MARKETING FOODS(2762)の株主優待の魅力 居酒屋チェーン「金の蔵」などで使えるお食事券がもらえる優待は、外食費の節約につながるだけでなく、気軽に食事を楽しむ機会を増やしてくれます。特に家族や友人との会食に利用すれば、株主優待が“思い出づくりのサポート役”にもなります。優待利回りと実用性のバランスが良く、投資価値の一つとしても見逃せません。
配当金の状況
2019年6月末日権利確定以降の配当は無配当になりました。
権利取得時の株価の動向
現在の株価
by 株価チャート「ストチャ」
権利取得前から前回の確定日までの間
前回の確定日である9月末日以降は前半は130円を目指し堅調に推移したものの、1月以降は急落し、100円を割り込んで推移していきました。権利確定日では118~123円での約定が可能でした。
*チャートをクリックで拡大
研究員の権利取得時
2015年8月に938円で取得しました。私の住む関東圏に居酒屋や焼き肉店など使える店舗があることと、当時は焼き肉牛丼の東京チカラめしが拡大を見せていたところでありましたので、長期保有を目的にホルダーとなりました。
現在は株価が示す通り店舗も減少傾向の中、これから始まるGOTOイートやアフターコロナの需要に期待したいものです。
実際に使ってみた
今回
アカマル屋で海鮮料理を堪能させていただきました。店は活況だったのですが、株価も期待したいところです。
以上です。今回の担当は室長でした。
記事をご覧いただきましてありがとうございました。
ここで皆様にお得なお知らせです。
葵法務事務所投資研究室が配信するメールマガジン
無料配信中です。ぜひご購読ください!