2025年3月7日にライオン(株)【4912】から株主優待品の送付がありました。
その優待の紹介と、株価の動向、実際に使ってみた内容をレポートします。
優待の紹介
権利確定日 | 12月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待の種類 | 日用品・家電 |
自社商品セット
100株以上 継続保有1年以上 | 1セット |
---|
※継続保有1年以上:毎年12月末日および6月末日現在の自社株主名簿において、同一の株主番号で3回以上連続して100株以上の保有が記載または記録されていること。
※最新の優待内容、改廃状況はこちらを参照ください[Yahoo!ファイナンス]
配当金の状況
2025年3月6日に1株140円の第163期末配当金の支払いがありました。
権利取得時の株価の動向
現在の株価
by 株価チャート「ストチャ」
権利取得前から前回の確定日までの間
前回の確定日である2023年12月末日以降は、前半は1300円台と振るわなかったものの、2024年8月以降は上昇トレンドに転じ、1,800円に乗せる場面もありました。権利確定日では1,755~1,778円での約定が可能でした。
*チャートをクリックで拡大
研究員の権利取得時
低調を脱した2024年8月に1,400円の1単元を投資しました。高配当と日頃消耗の多い優待商品が魅力の理由でした。
実際に使ってみた
今回
新商品で当時未発売の歯磨き粉と歯ブラシをご提供いただきました。消耗品なのでとてもありがたい優待です。
以上です。今回の担当は室長でした。
記事をご覧いただきましてありがとうございました。
ここで皆様にお得なお知らせです。
葵法務事務所投資研究室が配信するメールマガジン
無料配信中です。ぜひご購読ください!