行政書士葵法務事務所(流山市・松戸市・三郷市)
width=
  • ホーム
  • 業務のご案内
    • 会社設立・定款認証
    • 在留資格・帰化申請
    • 建設業許可
    • 産業廃棄物許可
    • 車庫証明・自動車関連
    • 遺言・相続手続き
  • 報酬・料金表
  • 事務所のご案内
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
行政書士葵法務事務所(流山市・松戸市・三郷市) > 会社設立・定款認証

会社設立・定款認証

はじめての株式会社設立を行政書士がサポートします!!

会社設立は電子定款対応の葵法務事務所にお任せ下さい。

<行政書士に任せるメリット>

・会社設立を全部ご自身でやる場合よりも、お金も時間も節約でき、起業に専念できます。
・当事務所なら、電子認証のため定款印紙代4万円が不要になります。
・もちろん、法務や税務顧問契約が前提などの条件も御座いません。

電子定款対応の当事務所なら、
お客様ご自身で手続きするより費用は安くすみます

 ご自身で設立手続  電子定款のみ代行  会社設立サポート
定款印紙代 40,000円 0円 0円
公証人手数料☆ 53,000円 53,000円 53,000円
登録免許税 150,000円 なし 150,000円
 登記簿謄本2通 1,200円 なし 0円
当社手数料 0円 12,000円 55,000円
合計 244,200円 65,000円(税別) 258,000円(税別)
法務局への登記申請は、提携の司法書士による申請、もしくは本人による申請となります。

☆2022年1月1日から、株式会社の定款認証に係る公証人手数料が以下に改定されました。
・資本金 100万円未満: 30,000円
・資本金 100万円以上300万円未満: 40,000円
・資本金 300万円以上: 50,000円

※印鑑証明書・弊所への郵便代等の実費は、お客様のご負担になります。
※現物出資、法人が発起人(資本金出資者)となる場合は、別途ご相談下さい。
★一般社団法人の定款認証の公証人手数料(令35条)は、50,000円になります。
会社設立後の手続き
会社設立後も、様々な手続き・役所への届出が必要になります。

・法人名義の銀行口座の開設

・税務署
・都道府県税事務所
・市区町村役場
・日本年金機構(旧社会保険事務所)

<従業員を雇用したら>
・労働基準監督署
・公共職業安定所(ハローワーク)

〔会社設立サポート〕なら
最低限、届出の添付書類に必要な登記簿謄本2通もセットでお得です。

プロフィール

   代表 行政書士 橋川 幸喜

プロフィールの詳細

業務のご案内

  • 会社設立・定款認証
  • 在留資格・帰化申請
  • 建設業許可
  • 産業廃棄物許可
  • 車庫証明・自動車関連
  • 遺言・相続手続き

カテゴリー

  • カテゴリーなし

お問い合わせ

お問い合わせ

⇒お問い合わせ

〔 リ ン ク 〕


士業相互リンク
電子定款どっとこむ

事務所のご案内

行政書士葵法務事務所

〒270-0163
千葉県流山市南流山3丁目8-8
小林マンション301号

TEL:04-7159-5807
FAX:050-1435-0124

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright© 2025 行政書士葵法務事務所(流山市・松戸市・三郷市). All rights reserved.

ページトップへ